医療施設情報
ひろせ中央クリニック
ひろせちゅうおうくりにっく

休診日
日曜・祝日、木曜・土曜午後
診療科
内科 小児科 外科 皮膚科 リハビリテーション科
診療時間について
診療時間
月
火
水
木
金
土
日
[午前]
09:00~12:30
[午後]
14:30~18:00
休診・診療時間変更のお知らせ
4月より、第1・3・5木曜日は休診とさせていただきます。
4/3(木)、4/17(木)、4/24(木)、4/29(火・祝)は休診とさせていただきます。
4/3(木)、4/17(木)、4/24(木)、4/29(火・祝)は休診とさせていただきます。
特殊診療・設備の特徴
◆経鼻内視鏡検査・・・細径のファイバーを使用しており、経鼻的に行いますので、経口内視鏡のような苦痛を感じないで検査を受ける事ができます。内視鏡に不安のある方もお気軽にお問い合わせください。
◆肺機能検査(スパイロメトリー)・・・慢性閉塞性肺疾患(COPD)の啓蒙のTVでも話題になっています肺年齢を当院でも算出できます。喫煙歴がある方は検査をお勧めします。
◆血圧脈波・・・血管年齢を算出できます。動脈硬化の指標となります。高血圧、コレステロールの気になる方の検査をお勧めします。
◆肺機能検査(スパイロメトリー)・・・慢性閉塞性肺疾患(COPD)の啓蒙のTVでも話題になっています肺年齢を当院でも算出できます。喫煙歴がある方は検査をお勧めします。
◆血圧脈波・・・血管年齢を算出できます。動脈硬化の指標となります。高血圧、コレステロールの気になる方の検査をお勧めします。
当医院の特徴
【院長あいさつ】
平成16年10月、旧大河原医院をお借りし開院しました。プライマリケアをモットーとし、診療科にこだわらず、患者様の健康管理のお役に立てればと思っています。体調不良の際、あるいは体の悩みなど、少しでもお困りの際はまず、当クリニックに声をかけてください。
【院長経歴】
新潟大学医学部卒業
東京逓信病院勤務
東北大学第一外科入局
その後、白河厚生病院、十和田市立病院、癌研究会付属病院、仙塩総合病院、仙台逓信病院、水沢市立病院に勤務
【所属学会・認定医】
日本外科学会
日本消化器外科学会所属
日本外科学会専門医
日本消化器外科学会認定医
――――― 健康管理は当クリニックで ―――――
プライマリーケアを目標にしています。
健康についてお困りの方、まずクリニックの門を叩いてください。
健康についていっしょに考えていきましょう。
【当院の診療方針】
当クリニックは内科、小児科、皮膚科、外科、リハビリテーション科を標榜しております。クリニックの性格上、プライマリーケアを中心に行っておりますので、科にこだわらず、健康についてお悩みの方、どの診療科に相談したら良いのかわからない場合、まず当院を訪れてほしいと思います。当クリニックで治療不可能でも、責任をもって、専門病院をご紹介したいと思います。
【呼吸機能検査および動脈硬化の検査について 】
最近TVで慢性閉塞性肺疾患(COPD)が取り上げられており、肺年齢が話題になっています。当院でも呼吸機能検査を施行できますので、喫煙歴のある方で肺年齢が気になる方はお問い合わせください。また、動脈硬化の指標として血管年齢も調べる事ができますので、こちらも気になる方は検査をお勧めします。
【経鼻内視鏡検査について】
鼻から行える内視鏡検査を当院で行えるようになりました。鉛筆より細い先端約5mmの内視鏡を鼻から挿入し、検査を行います。特徴としては、
(1)苦痛が少ない
(2)吐き気が少ない
(3)会話が可能
などがあります。
今まで、検査の際の吐き気で苦労した方、初めての方にも楽に検査を受けていただけます。お気軽にご相談ください。
平成16年10月、旧大河原医院をお借りし開院しました。プライマリケアをモットーとし、診療科にこだわらず、患者様の健康管理のお役に立てればと思っています。体調不良の際、あるいは体の悩みなど、少しでもお困りの際はまず、当クリニックに声をかけてください。
【院長経歴】
新潟大学医学部卒業
東京逓信病院勤務
東北大学第一外科入局
その後、白河厚生病院、十和田市立病院、癌研究会付属病院、仙塩総合病院、仙台逓信病院、水沢市立病院に勤務
【所属学会・認定医】
日本外科学会
日本消化器外科学会所属
日本外科学会専門医
日本消化器外科学会認定医
――――― 健康管理は当クリニックで ―――――
プライマリーケアを目標にしています。
健康についてお困りの方、まずクリニックの門を叩いてください。
健康についていっしょに考えていきましょう。
【当院の診療方針】
当クリニックは内科、小児科、皮膚科、外科、リハビリテーション科を標榜しております。クリニックの性格上、プライマリーケアを中心に行っておりますので、科にこだわらず、健康についてお悩みの方、どの診療科に相談したら良いのかわからない場合、まず当院を訪れてほしいと思います。当クリニックで治療不可能でも、責任をもって、専門病院をご紹介したいと思います。
【呼吸機能検査および動脈硬化の検査について 】
最近TVで慢性閉塞性肺疾患(COPD)が取り上げられており、肺年齢が話題になっています。当院でも呼吸機能検査を施行できますので、喫煙歴のある方で肺年齢が気になる方はお問い合わせください。また、動脈硬化の指標として血管年齢も調べる事ができますので、こちらも気になる方は検査をお勧めします。
【経鼻内視鏡検査について】
鼻から行える内視鏡検査を当院で行えるようになりました。鉛筆より細い先端約5mmの内視鏡を鼻から挿入し、検査を行います。特徴としては、
(1)苦痛が少ない
(2)吐き気が少ない
(3)会話が可能
などがあります。
今まで、検査の際の吐き気で苦労した方、初めての方にも楽に検査を受けていただけます。お気軽にご相談ください。



関連情報
先生の声
交通アクセス・周辺環境

JR仙山線「陸前落合」駅から国道45号線に沿って東へ徒歩10分
【バス】
落合停留所・徒歩1分
【車】
愛子交番前交差点からすぐ
駐車可能台数 ・院内5台 ・東側月極駐車場15台
クリニックに隣接する東側の月極駐車場に15台分の駐車スペース(No1-No15)を確保しました。
また、クリニック向かいの調剤薬局の駐車場も借りておりますので、院内・月極駐車場が満車の際はご利用ください。