医療施設情報
永井小児科医院
ながいしょうにかいいん
休診日
日曜・祝日
診療科
小児科
診療時間について
診療時間
月
火
水
木
金
土
日
[午前]
08:30~12:30
[午後]
14:00~17:00
▲診療時間
月曜日…18:00までとなります。
水曜日…13:30~15:30までとなります。
月曜日…18:00までとなります。
水曜日…13:30~15:30までとなります。
休診・診療時間変更のお知らせ
3/30(日)は休日当番医で診療いたします。
特殊診療・設備の特徴
当院の診療は全て電話予約制(296-3966)です。
1.5次までの小児科外来医療を実践し、半日の外来点滴で軽快しうる疾患までを守備範囲としています(観察室6床あり)
病院との連携を重視し、入院が必要な場合や、専門医による治療が必要な場合は速やかに紹介しています。また、外科、整形外科、形成外科、耳鼻咽喉科(耳鼻いんこう科)、眼科、皮膚科などの診療所と連携を密にしています。
1.5次までの小児科外来医療を実践し、半日の外来点滴で軽快しうる疾患までを守備範囲としています(観察室6床あり)
病院との連携を重視し、入院が必要な場合や、専門医による治療が必要な場合は速やかに紹介しています。また、外科、整形外科、形成外科、耳鼻咽喉科(耳鼻いんこう科)、眼科、皮膚科などの診療所と連携を密にしています。
当医院の特徴
【理念】
当院は「未来を生きる子どもたちのために」をモットーに、より良い医療を目指しています。
①より質の高い外来医療を行う
②親切で温かみのある医療を行う
③お互いに満足できる医療を行う
【特色】
●健康外来(乳幼児健診・予防接種・栄養相談)を開設しています。
●喘息・アトピー外来を開設し、小児喘息やアトピー性皮膚炎などで悩んでいるお子さんに的確な診断をし、詳しい治療方針の説明を行っています。
●感染症の診断と治療に力を入れています。
【オンライン資格確認(マイナンバーカードの保険証利用)について】
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
マイナ保険証を利用せず、従来の被保険者証(健康保険証)で受診した場合の診療費のご負担額が変わります。
2023年4月より、厚生労働省の定めた診療報酬の特例措置に基づき、下記の点数を算定しております。
○医療情報・システム基盤整備体制充実加算(2023年12月末まで)
加算1(初診時・保険証利用) 6点
加算2(初診時・マイナ保険証を利用) 2点
加算3(再診時・保険証利用) 2点
※マイナンバーカードを保険証としてご利用いただくには事前のご登録が必要となります。
マイナポータルのウェブサイトやアプリ、またはセブン銀行ATMから申し込みが可能です。
https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html
当院は「未来を生きる子どもたちのために」をモットーに、より良い医療を目指しています。
①より質の高い外来医療を行う
②親切で温かみのある医療を行う
③お互いに満足できる医療を行う
【特色】
●健康外来(乳幼児健診・予防接種・栄養相談)を開設しています。
●喘息・アトピー外来を開設し、小児喘息やアトピー性皮膚炎などで悩んでいるお子さんに的確な診断をし、詳しい治療方針の説明を行っています。
●感染症の診断と治療に力を入れています。
【オンライン資格確認(マイナンバーカードの保険証利用)について】
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
マイナ保険証を利用せず、従来の被保険者証(健康保険証)で受診した場合の診療費のご負担額が変わります。
2023年4月より、厚生労働省の定めた診療報酬の特例措置に基づき、下記の点数を算定しております。
○医療情報・システム基盤整備体制充実加算(2023年12月末まで)
加算1(初診時・保険証利用) 6点
加算2(初診時・マイナ保険証を利用) 2点
加算3(再診時・保険証利用) 2点
※マイナンバーカードを保険証としてご利用いただくには事前のご登録が必要となります。
マイナポータルのウェブサイトやアプリ、またはセブン銀行ATMから申し込みが可能です。
https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html


関連情報
先生の声
交通アクセス・周辺環境

JR仙石線 榴ヶ岡駅から徒歩6分
【バス】
仙台市営バス 二軒茶屋南 徒歩4分
【駐車場】
30台(診療所敷地および近隣/無料)
SEIYU榴ヶ岡店利用可