医療施設情報
ララガーデン長町歯科診療室
ららがーでんながまちしかしんりょうしつ
休日診療
休診日
年中無休(年末・年始除く)
診療科
歯科 小児歯科 矯正歯科 歯科口腔外科
診療時間について
診療時間
月
火
水
木
金
土
日
[午前]
10:00~00:00
[午後]
00:00~19:00
休診・診療時間変更のお知らせ
午後の診療終了時間は19:00となります。(月~日まで)
年末年始は12/30(月)~1/3(金)まで休診とさせていただきます。
年末年始は12/30(月)~1/3(金)まで休診とさせていただきます。
特殊診療・設備の特徴
インプラント(自由診療)
マイクロスコープ
審美治療(自由診療)
歯科用レーザー
デジタルレントゲン
歯周病治療
マイクロスコープ
審美治療(自由診療)
歯科用レーザー
デジタルレントゲン
歯周病治療
当医院の特徴
【理事長経歴】
昭和63年東北大学歯学部卒業
母校付属病院第2補綴科に在籍し10年間臨床・研究に従事
所属学会…
日本口腔インプラント学会
日本補綴歯科学会
日本実験力学会
国際歯周内科学研究会
当院では、患者さんへの病状の説明に時間をかけておりますが、やはり視覚に訴えた以上のものはありません。そのためCTや顕微鏡でしか見えない世界を色々なコンピュータソフトでご覧いただくことで、しっかりとご理解を頂き、その後の治療あるいはメンテナンスにご協力いただけるものと確信しています。
さらに自分達が患者として来院した時に、「このような歯科医院で治療されたい」と思えるような設備をそろえました。
もちろんプライバシーにも配慮し個室型の診療室にしています。又、年末年始以外は常に診療をしておりますので一年中皆様のお口の中の相談を受け付けます。
■インプラント(自由診療)
天然歯に代わる人工歯根です。当院では院内に歯科用CTと、専用手術室を備えておりますので安心したインプラント手術が可能です。
※治療費例 1本250,000円~
■マイクロスコープ
歯科治療において、肉眼では判断しにくい場合に欠かせないのがマイクロスコープ(手術用顕微鏡)です。何倍にも拡大された視野が確保できますので、質の高い治療が可能です。
■審美治療(自由診療)
・CAD/CAM(コンピュータ)製作のセラミックス冠を採用(オールセラミックスの低価格化(35,000円から)が可能となりました。)
・アメリカ製の最新のホワイトニングシステム導入(片顎 5,000円から)
■歯科用レーザー
今やレーザーを治療に用いる医院は少なくありませんが、レーザーの種類によってはその得意分野も違ってきます。そのため当医院では、炭酸ガスレーザーとNd-YAGレーザーを症例によって使い分けております。
■デジタルレントゲン
X線撮影による被曝量を最小にするため通常のレントゲンの他、矯正用のセファロ撮影(頭部X線規格写真)、CT(断層撮影)の全てをデジタル化しました。
■歯周病治療
科学的に歯周病を診断するため、又、患者さんに病状を視覚的に理解していただくために患者さんのプラーク(歯垢)を採取し、それを顕微鏡でご覧になっていただけます。
なるべく痛みや苦痛を伴わない薬を用いた治療を中心に行っています。
【オンライン資格確認(マイナンバーカードの保険証利用)について】
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
マイナ保険証を利用せず、従来の被保険者証(健康保険証)で受診した場合の診療費のご負担額が変わります。
2023年4月より、厚生労働省の定めた診療報酬の特例措置に基づき、下記の点数を算定しております。
○医療情報・システム基盤整備体制充実加算(2023年12月末まで)
加算1(初診時・保険証利用) 6点
加算2(初診時・マイナ保険証を利用) 2点
加算3(再診時・保険証利用) 2点
※マイナンバーカードを保険証としてご利用いただくには事前のご登録が必要となります。
マイナポータルのウェブサイトやアプリ、またはセブン銀行ATMから申し込みが可能です。
https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html
昭和63年東北大学歯学部卒業
母校付属病院第2補綴科に在籍し10年間臨床・研究に従事
所属学会…
日本口腔インプラント学会
日本補綴歯科学会
日本実験力学会
国際歯周内科学研究会
当院では、患者さんへの病状の説明に時間をかけておりますが、やはり視覚に訴えた以上のものはありません。そのためCTや顕微鏡でしか見えない世界を色々なコンピュータソフトでご覧いただくことで、しっかりとご理解を頂き、その後の治療あるいはメンテナンスにご協力いただけるものと確信しています。
さらに自分達が患者として来院した時に、「このような歯科医院で治療されたい」と思えるような設備をそろえました。
もちろんプライバシーにも配慮し個室型の診療室にしています。又、年末年始以外は常に診療をしておりますので一年中皆様のお口の中の相談を受け付けます。
■インプラント(自由診療)
天然歯に代わる人工歯根です。当院では院内に歯科用CTと、専用手術室を備えておりますので安心したインプラント手術が可能です。
※治療費例 1本250,000円~
■マイクロスコープ
歯科治療において、肉眼では判断しにくい場合に欠かせないのがマイクロスコープ(手術用顕微鏡)です。何倍にも拡大された視野が確保できますので、質の高い治療が可能です。
■審美治療(自由診療)
・CAD/CAM(コンピュータ)製作のセラミックス冠を採用(オールセラミックスの低価格化(35,000円から)が可能となりました。)
・アメリカ製の最新のホワイトニングシステム導入(片顎 5,000円から)
■歯科用レーザー
今やレーザーを治療に用いる医院は少なくありませんが、レーザーの種類によってはその得意分野も違ってきます。そのため当医院では、炭酸ガスレーザーとNd-YAGレーザーを症例によって使い分けております。
■デジタルレントゲン
X線撮影による被曝量を最小にするため通常のレントゲンの他、矯正用のセファロ撮影(頭部X線規格写真)、CT(断層撮影)の全てをデジタル化しました。
■歯周病治療
科学的に歯周病を診断するため、又、患者さんに病状を視覚的に理解していただくために患者さんのプラーク(歯垢)を採取し、それを顕微鏡でご覧になっていただけます。
なるべく痛みや苦痛を伴わない薬を用いた治療を中心に行っています。
【オンライン資格確認(マイナンバーカードの保険証利用)について】
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
マイナ保険証を利用せず、従来の被保険者証(健康保険証)で受診した場合の診療費のご負担額が変わります。
2023年4月より、厚生労働省の定めた診療報酬の特例措置に基づき、下記の点数を算定しております。
○医療情報・システム基盤整備体制充実加算(2023年12月末まで)
加算1(初診時・保険証利用) 6点
加算2(初診時・マイナ保険証を利用) 2点
加算3(再診時・保険証利用) 2点
※マイナンバーカードを保険証としてご利用いただくには事前のご登録が必要となります。
マイナポータルのウェブサイトやアプリ、またはセブン銀行ATMから申し込みが可能です。
https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html



関連情報
先生の声
交通アクセス・周辺環境

長町南駅下車