健康に関するみんなのQ&A
小児科
赤ちゃんの顔面殴打後の耳鼻科受診
相談者(35歳/女性)

昨日15時過ぎに9ヶ月の男の子が窓のサッシ(洗濯物を取り入れる為、窓を開けており、ローベッドからハイハイしながら落ちて)で顔を殴打しました。 すぐに大泣きし、鼻血が両方の鼻から出ましたが、しばらくして止まりました。 鼻以外は打っていないと思われますが、念のため小児科を受診し、機嫌も良かったため様子見となりました。(レントゲンなどはしていません) その後は特に大量に吐く、食欲がない、腫れてくるなどの異変はありません。 元々風邪気味で鼻水と咳が出ており、少し寝苦しそうなので耳鼻科を受診したいと思いますが、昨日の今日で受診しても大丈夫でしょうか?よく頭などを殴打した時は48時間は様子を見ると聞きますが、もう少し時間を置いてから受診した方が良いでしょうか? また受診した場合、処方された薬も飲んで大丈夫でしょうか?

2018/02/20 13:40
先生

くまくまさん こんにちは。ご質問拝見しました。 9か月のお子さんが顔を強打されたのですね。打ったのは鼻でしょうか。頬や目は打ってないでしょうか。 受診は 「元々風邪気味で鼻水と咳が出ており、少し寝苦しそうなので耳鼻科を受診したい」とのことですので今日受診されても問題ないと思います。 頭部打撲の場合48時間は様子を見てあげられるといいと思いますが、何か起こるとすると6時間以内が多いといわれています。おそらくその他の症状がなければ頭部は今のところは大丈夫ではと思いますので 耳鼻科で鼻を診てもらうといいと思います(鼻を打撲して鼻出血が出たことはお話しくださいね)。 処方薬がどのようなお薬になるかわかりませんが 打撲されていても通常内服は問題ないと思います。 また何かありましたらご質問ください。

2018/02/20 13:46
小児科
相談者

回数ありがとうございます。 落ちた瞬間を見ておらず、正確にどこを殴打したのかは分かりません。 ただ鼻血が出て大泣きしていました。 他に赤くなったり腫れている箇所は確認できませんでした。

2018/02/20 14:16
先生

お返事拝見しました。 他に赤くなっているなどの打撲の痕跡はないのですね。 かなり打撲すれば皮下出血が起きそうですが1日経っても目の周りや頬にそのような症状もなければそのあたりは大丈夫そうですね。 もし頬骨骨折などあると口を大きく開けれなかったり痛がったり、目の周りの骨の骨折があると目の上下左右の動きが悪くなったりすることもありますが それ等もなさそうですね。 受診されてまた何かありましたらご質問ください。

2018/02/20 14:20
小児科
相談者

何度もありがとうございました。 目の動きなども特に気にならないですが、念のためもう少し様子見てみようと思います、熱などもないので家で鼻吸いしておきます。

2018/02/20 15:06
先生

お返事拝見しました。 そうでしたか。咳や鼻水で睡眠が妨げられる、哺乳も辛そうなどあれば診察を受けられるといいと思います。 鼻水がでていればそれが喉に流れて(後鼻漏)咳が出やすくなることもあると思います。 水分摂取をこまめにさせてあげたり加湿したリ、寝る時は枕を高めにしてあげるといいかもしれません。 また何かありましたらご質問ください。

2018/02/20 15:15
情報提供: