健康に関するみんなのQ&A
小児科
BCGのあと
相談者(37歳/女性)

1ヶ月前にBCGを打った6ヶ月の赤ちゃんですが、ここ数日であった箇所が全体的に赤くなり、ポツポツしたところが膿ができているのがわかります。 普段は触れないように気をつけ、お風呂上がりも擦ったりしないようにしていますが、どうしてもタオルや衣服で触れたりすると膿がとれてしまい、小さな穴のような状態の箇所も見えます。 これは通常の経過でいいでしょうか? また、衣服やタオルについた膿は、普通に洗濯していますが、この膿自体に何か感染するようなものはありますか? ないとは思いますが、手に触れてしまっていて、気づかずに口の中に入ってしまっている場合など、今更気になってきました。

2018/02/26 19:11
先生

ちゃまさん こんばんは。ご質問拝見しました。 BCGの経過ですが だいたい接種してから2週間前後で赤くなり始め徐々に発赤が大きくなります。場合によっては膿が出ることもあります。この反応は5~6週間後に最も強く現われてその後徐々に良くなっていきますので通常の経過でいいと思います。もし、数ヵ月以上に渡りジクジクしている場合や、針の痕が互いにくっついて大きな潰瘍になってしまった場合には診察をお勧めします。 また膿からの感染は心配ないですが擦ったり引っ掻いたりしないようにして清潔にしてあげてください。 また何かありましたらご質問ください。

2018/02/26 19:50
小児科
相談者

膿んでいたら受診が必要というサイトを見てしまったので心配になりました。 病院でもらったパンフレットにと、膿むという文言があった気がしたので、これは通常の経過でいいのですね。 毎日お風呂に入ってます。幹部には触れないよう「石鹸をつけたりはしてませんが、普通にお風呂に入っていれば問題ないでしょうか。

2018/02/26 20:18
先生

お返事拝見しました。 厚労省のホームページにも以下のように記載があります。 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/bcg/ 「 BCGワクチンを接種してから2週間くらい経つと、針の痕に一致して発赤や硬結が生じ、その後化膿してかさぶたを作ることがあります。このような反応は、BCGワクチン接種後には一般的にみられるものであり、特に接種後5~6週頃に最も強く現れるとされています。」 はい、普通にお風呂に入るので問題はないですね。

2018/02/26 20:26
小児科
相談者

先日はありがとうございました。 今日、お風呂上がりに着替えさせる際に、少しだけBCGのカサブタや膿の部分に私の爪で軽くひっかかった気がしました。 お風呂上がりのため、摂取箇所がふやけているところもあり、どこに引っかかったのかわかりません。 ほんのすこしかすれた程度だと思うのですが、そのまま服を着させました。 このまま様子見でもいいでしょうか。

2018/02/27 18:59
先生

質問、有難うございます。 内容を拝見する限りは、問題無い(様子見で良い)と考えます。 御存知と思いますが、BCGについては複数の注射痕があり、一部が駄目でも、全体として十分に効果を期待できます。 回答は以上です。 他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2018/02/27 22:20
情報提供: