健康に関するみんなのQ&A
婦人科
妊娠中の鼻炎について
相談者(31歳/女性)

いつもお世話になっています。 今妊娠10週5日目で、慢性鼻炎のせいか鼻水が常に酷い状態です。 前回受診の時に小青竜湯を出してもらったのですが全く効果がありません。 夜寝ていても鼻水が溢れそうな感覚で目が覚めては鼻をかんで寝る、その後また3時間ぐらいするとまた鼻水が溢れそうな感覚で目が覚めるの繰り返しです。 妊娠が分かるまで、オロパタジン塩酸塩5mgを朝晩とモンテルカスト10mgを寝る前に服用していました。 それを飲んでいると鼻水が溢れそうな感覚で目が覚めるという事は全くありませんでした。 せめて寝る前に服用するモンテルカスト10mgだけでも服用出来ればと思っていますが、今の周期で服用しても赤ちゃんには影響ないでしょうか?

2018/02/28 18:56
先生

質問、有難うございます。 最終的には担当医との相談になると考えますが、自分なりの意見を記載します。 妊娠中ということで、多くの薬剤の処方が、臨床医の中で「躊躇される」状況にあります。 しかし、実際には「添付文書では推奨されていないが、妊娠中に内服しても大丈夫」という薬剤が多く存在します。 産婦人科学会も、「症状が強い場合には、症状を抑える事を第一に考える(勿論、薬剤が本当に妊婦に禁忌でないかを確認した上で)」といった解釈になっています。 つまり、以前のオロパタジン・モンテルカストという処方に変えて頂くのが最善に思えます。 回答は以上です。 他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2018/02/28 19:22
婦人科
相談者

次の受診が3月12日なのですが、それまでの間、寝る前だけでも薬を飲んでも大丈夫でしょうか? 毎日まともに寝れてない状態なので少しでも寝たいです。

2018/02/28 20:27
先生

質問、有難うございます。 妊婦の「寝不足」は、胎児に悪影響を与えます。まずは、御自身のコンディションを整える事です。 ゆえに、寝る前だけでも症状を抑える目的で内服する事をお勧めします。 回答は以上です。 他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2018/02/28 21:52
情報提供: