健康に関するみんなのQ&A
耳鼻科
赤ちゃんのじろうこう
相談者(38歳/女性)

生まれた時から耳に小さな穴があり、じろうこう と言われ様子を見るように言われていました。とても小さく浅そうなので、放置でいいかも?と言われてはいましたが、最近になって膿の塊のようなものが出てくるようになり、かなりそれは臭います。 成長して嫌な思いを本人がする前に切除してあげたい親心です。 1、何科を受診すればよいのでしょうか?出産した病院に問い合わせてみたところ、大きな病院の為生後4か月もたっているから紹介状をもらってくるように言われてしまいました。 2、一般的に切除手術は難しいもの?なのでしょうか?赤ちゃんでもできますか?全身麻酔ですか?入院はどのくらいでしょうか? 3、完母なのでその辺りも手術に影響がないか、入院?となると大丈夫か心配です。 4、成長して色々わかるようになる前に治療してしまいたいのですが、一般的にはもっと成長してからなのでしょうか?

2018/02/05 17:22
先生

しーちゃんママさん こんばんは。御質問拝見しました。 先天性耳瘻孔ですね。 1耳鼻科などで診察を受けるといいと思います。 2手術の時期は膿や腫れを繰り返すようであればその時に手術を考えることになると思います。あかちゃんであれば全身麻酔になると思います。中学生以降であれば局所麻酔でも大丈夫かと思います。手術の難易度は耳瘻孔の状態や腫れなどを繰り返ししているかなどにもよります。再発することもあり再手術が必要になるケースもあるようです。 3そこは要相談になるかと思います。 4膿が出るような炎症や腫れを繰り返すようであればその時期に手術を検討する必要があると思います。

2018/02/05 18:03
情報提供: