健康に関するみんなのQ&A
内科
背中の痛み
相談者(33歳/女性)

日曜日の夕方くらいから、場所が説明しにくいんですが、背中で、肩と腰の真ん中辺りで、ちょうど胃の辺りの右側なんですが、痛いです。内蔵が痛いのか、筋肉が痛いのか分からないんですけど、くしゃみをしても痛くはないのですが、しゃっくりや、背中に力を入れた(重いものを持ったとき)時に、痛みを感じます。右側全体ではなく、こぶしくらいの範囲で痛みを感じます。病院に行こうか迷ってるんですが、何科に行けばいいか分からず、悩んでます。

2018/03/06 16:56
先生

ちくわっちさん、こんにちは。 内臓痛となると痛みは比較的強いのではないかと思います。おそらく内臓からの痛みではなく、筋肉か腱かの痛みではないかと推察します。その証拠に重いものを持った時に痛みを感じると記載されています。整形外科でいいと思いますが、湿布薬で様子を見て、痛みが退かない場合に受診されても良いかと思います。

2018/03/06 17:34
内科
相談者

痛くなった原因が分からないので、ちょっと怖かったので、とりあえず湿布貼って、様子みます。背中の場所は、整形外科で良いですか?内臓の痛みって、また違いますか?我慢できないくらいの痛みなんですか?

2018/03/06 17:41
先生

ちくわっちさん、こんばんは。 われわれは知らず知らずのうちにいろんな筋肉を使用しています。それが何かのきっかけで痛みとなって現れてきます。今回の痛みは重いものを持つと痛むということですから、内臓痛ではないことは確かです。もし内臓痛ならば、重いものを持つもたないに関わらずずっと痛みます。例えば、胃痛です。また尿管結石もかなりの痛みです。湿布薬で様子を見て、痛みが増強するなら整形外科で診てもらって下さい。

2018/03/06 18:23
内科
相談者

湿布を貼って、寝てはいるんですが、仰向けに寝ると痛みを感じてます。呼吸をする時も筋肉が動くからなのか、痛いです。まだ飲んでませんが、この場所でも鎮痛剤って効くでしょうか?

2018/03/07 02:54
先生

ちくわっち様。 ご質問を頂きましてありがとうございます。短くまとめます。鎮痛剤の効果は期待できると思います。 痛みを感じている場所ですが、色々な原因が考えられますが、痛みが長く続く、強くなる場合はやはり他の先生も記されている通り、医師の診察を受けて頂くことをお勧め致します。(内臓だけでなく、頸椎、ストレートネックも考えられます)

2018/03/07 08:01
内科
相談者

ありがとうございます。 1時間前くらいに、鎮痛剤飲みました。確かに楽にはなりましたが、今座ってるんですが、やっぱり座るとズキンズキンと痛みます。位置的に腎臓か肝臓か分からないケド、その辺りが痛みます。筋肉や筋なんですかね?不安です。

2018/03/07 12:10
先生

ちくわっち様。ご質問拝見しました。原因に関しては、やはりしっかりと診察や検査を行わないと判りません。症状をいくら詳しく記して頂いても、正確な判断は出来ません。原因が判らないと、正しい処置が出来ません。おそらく今現在はお薬の効果で少し治まっている状態でしょうから、早めに医師の診察を受けて頂くことをお勧め致します。

2018/03/07 12:18
情報提供: