健康に関するみんなのQ&A
内科
胃薬
相談者(40歳/女性)

いつもありがとうございます。慢性胃炎で2年半近く1日三回モサプリド、レバミピド 1日二回H2ブロッカーを内服しています。症状はあります。 薬を内服してたら、胃潰瘍とかにはならないですか?宜しくお願いします。

2018/03/18 23:59
先生

質問、有難うございます。 残念ながら、薬を内服しているから胃潰瘍に完全にならないと言えるものでは有りません。 症状が有る場合には、胃潰瘍が潜んでいる可能性も有ります。 回答は以上です。 他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2018/03/19 01:19
内科
相談者

ありがとうございます。2年半前、胃が悪くなり始めた頃よりは食べれる様になり、調子が悪くなっても長引かないようになりました。でも調子がいいと、治ったのかな?と錯覚し油物など食べ過ぎたりして悪くなります。食生活を見直しは分かってはいますが、胃薬に頼らなくていい生活になるのでしょうか。なんか、症状が収まるのだろうかと不安になります。せめて減らしたいと思ってます。萎縮性胃炎は進行しやすいのでしょうか?喫煙はよくないですよね?アドバイス宜しくお願いします。

2018/03/19 21:55
先生

こんばんは。 三森先生に代わりまして、回答させていただきます。 まずは食生活を含む生活習慣を見直すことが重要です。 喫煙はいけません。 現在の生活習慣を続けていくと、胃炎の状態も進行してしまいます。 今回を機に、生活習慣の改善に取り組まれると良いでしょう。 そうすることでお薬もぐんと減らすことができると思います。

2018/03/19 23:19
情報提供: