健康に関するみんなのQ&A
眼科
まぶたと頬のはれ
相談者(38歳/女性)

こんばんは。4才の息子のことです。今日夕方保育園から家に帰り、祖父の仕事部屋(母屋の外)に息子がいきました。私は夕食の準備のため母屋にはいり夕食の準備をしていました。 しばらくしてから母屋に祖父と息子が帰ってきてしばらくあそんでいたのですが、ご飯をたべるころ息子の左側のまぶた、頬のうえのぶぶんが腫れていました。どうしたの聞くと外で滑ってころんだみたいです。私は見てなかったのでどう転んだかわかりませんが、あざとかはいまのところないですが腫れがきになります。 いたがりもしないので様子見で大丈夫ですか?

2018/02/26 21:10
先生

たーちゃんさん こんばんは。ご質問拝見しました。 4才の息子さんが 左側のまぶた、頬が腫れて打撲によるもののようなのですね。 その部位の打撲(眼球打撲)ですと 目の周りの骨の骨折(眼窩吹き抜け骨折)などのことがありますので 上下左右両目が同じようにしっかり動くか、目を動かした時に痛がらないか、物がダブって見えないかを確認してみてあげてください。 また目の周りがかなり腫れているようであれば打撲で眼球内部に出血や網膜蜑摎」など起こすこともあります。片目ずつ隠して きちんとみえているかチェックしてみてあげてください。 頬の打撲に関しては頬骨骨折がないか、口を大きく痛がらずに開けれるか、頬骨辺りがへっこんでないかみてあげてください(腫れているとわかりにくいことがありますが)。 受診に関してですがかなり腫れているのであれば眼科での受診を念のためお勧めします。 また何かありましたらご質問ください。

2018/02/26 21:32
眼科
相談者

おはようございます。昨日はありがとうございました。 腫れもひどくはなく、今の所ひどい痛みもないようです。 目の動きやみえかたは息子の言葉がよくわからないとこもありますが様子見で大丈夫ですか?

2018/02/27 09:18
先生

お返事拝見しました。 見え方は片目を隠して小さなものを見せてそれを見ることが出来るか、目の動きはおもちゃなどを上下左右に動かして目で追えるかなどでもチェックできます。 実際に診てみないと大丈夫かわかりませんのでもし心配な御様子があれば受診されるといいと思います。 また何かありましたらご質問ください。

2018/02/27 09:29
情報提供: