健康に関するみんなのQ&A
お薬
薬を飲み合わせ
相談者(25歳/男性)

今晩は、平井友博です。 今年に健康診断で血液検査をしたLDLコレステロールの数値が、高かったのでかかりつけの病院で再検査をしても数値が高かったのでコレステロールの数値を下げる薬(ピタバスチンCa錠2mg「ケミファ」)を処方されて飲んで居るのですが、グループフルーツと一緒に飲むとダメだと聞きますが、伊予柑などの柑橘類と一緒を飲むこともダメなのでしょうか?

2018/03/03 19:10
先生

ご質問ありがとうございました。 結論からですが、ピタバスタチンはグレープフルーツの影響を受けませんので、食べて大丈夫な薬です。 以下、解説になります。 仰るように、一部のコレステロールのお薬はグレープフルーツと一緒に食べるのはNGです。それはお薬が代謝される際に肝臓で使われる酵素が、グレープフルーツと一緒なので相互作用があるためです(専門的ですがCYP3A4という酵素)。 ですが、このピタバスタチンは、違う酵素(CYP2C9)で代謝されるためグレープフルーツとの相互作用はありません。 ですので、大丈夫だと思います。 もしかして、医師がグレープフルーツがお好きな平井さんのためにそうなさったのかもしれませんし、薬が合うと思ったからそうなさったかもしれませんが。 また、グレープフルーツに含まれるフラノクマリンという成分がそれに当たりますので、フラノクマリンが含まれているかんきつ類のスウィーティ―やザボン(文旦)、ダイダイ(サワーオレンジ)がNGです。 それ以外のかんきつ類として、伊予かん、普通のみかん、オレンジ、レモン、ライムなどは大丈夫だと思います。 以上です。 お大事になさってくださいませ。

2018/03/04 05:01
情報提供: