健康に関するみんなのQ&A
内科
喉の違和感
相談者(37歳/女性)

先日の水曜日に風邪で内科を受診したところ、喉が赤いとのことで、授乳中でも飲めるリカバリンカプセルも処方していただきました。もともと扁桃腺が腫れやすく、喉から風邪を引くことが多いです。 まだ喉の違和感があるため薬を飲んでいるのですが、少しだけ違和感が強くなったので鏡で見たところ、喉の奥の方がまだ赤く、二つほど赤いブツブツがあるのが見えました。今まで鏡でまじまじと見たことはなかったので、どの状態が正常かはわかりませんが、喉の奥が白っぽい粘膜が見えるのは正常ですか。 自分なりに調べてみて、咽頭炎なのではないかと思っていますが、熱はなく、少しヒリヒリする程度で痛みはなく、食事も普通にできます。 赤ちゃんがいるのですが、マスクをすぐ外されてしまうことと、くしゃみ、咳も無かったのでマスクをしてない状態で接する事もあったのですが、咽頭炎はうつるというのを見て心配しています。 赤ちゃんがうつった場合、分かるものなのでしょうか。本人は機嫌も良く、ミルクの飲みムラがあるものの、全く飲まないということもなく、熱もないようです。 以後マスクをするようにしていますが、赤ちゃんの場合気づいてあげれるか心配です。

2018/02/24 17:04
先生

ちゃまさん こんにちは。ご質問拝見しました。 喉の奥の方がまだ赤く、二つほど赤いブツブツがあるのが見えるのですね。実際に診てみないとわかりませんがリンパ濾胞などの正常な構造物かもしれません。 また、喉の奥が白っぽい粘膜が見えるのは正常ですかとのことですが そういう場合もあるかと思います。 赤ちゃんにうつった場合は喉の痛みや発熱、咳などが見られ不機嫌になるかと思います。 「本人は機嫌も良く、ミルクの飲みムラがあるものの、全く飲まないということもなく、熱もないようです。」であれば今のところは心配ないように思います。

2018/02/24 17:27
情報提供: