相談者(26歳/女性)
うつ病、自閉症スペクトラム障害があります。
3週間に1回通院しています。
薬は朝がサインバルタ、ラミクタールそれぞれ2cpと2tで、寝る前がリフレックス2t、ラミクタール、ルネスタ3ミリ、プルゼニドがそれぞれ1tで、頓服でプルゼニド、ベルソムラ20ミリ(ベルソムラは20日の診察で寝つきの悪さと中途覚醒を訴えたためお試しで処方してもらったので翌日起きれなかった時の事を考慮して金曜日の夜から飲みます)です。
他に腰痛で他院からロキソプロフェンとエベリゾンとレバミピドをストレス性の難聴で他院からアデホスコーワ、メチコバール、テプレノンを黄体ホルモン低下による月経停止で他院からラベルフィーユ28を処方されています。
ここの所、作業所での作業中に倦怠感、意欲低下、集中力の低下がありしんどいです。
また、作業所に入る前に体温を計ると37、3~5度の微熱があり作業所から出て直ぐに計ると37、5~6度の微熱があり自宅に帰ると36、9~7度になっています。
どうしたらいいんでしょうか?