健康に関するみんなのQ&A
食事
じゃがいもについて
相談者(35歳/女性)

皮が赤いじゃがいもについてです。 皮を剥くと中も少しまだらに赤いのですが、普通に食べられますか? 離乳食にも使いたいです。 皮が赤、中は濃い黄色で、所々皮と同じ赤になっています。じゃがいもの新種は分かりませんが、ネットで見感じはインカのめざめ、レッドアンデスという品種に似てる気がします。 里芋がピンクになっているのとは違う感じです。

2018/02/20 15:22
先生

くまくまさん、こんにちは。管理栄養士の松本と申します。ご質問に回答させていただきます。 皮が赤いじゃがいもについてですね。くまくまさんの書いてくださったレッドアンデスや他にはレッドムーン、ジャガキッズレッドなどの品種は、表皮が赤く果肉が黄色いじゃが芋です。中には皮も果肉も紫という珍しい品種のものもあります(キタムラサキといいます)。皮の付近にまだらに少し赤いだけであれば、赤い皮のじゃが芋に含まれるポリフェノールの色によるものなので、問題なくお召し上がりできます。この色は茹でて潰すと少しピンクがかったような色になります。 ただじゃが芋の表面が粘着質になっており、中が赤色よりも褐色~黒っぽい色が浸み渡るようにある場合は、じゃが芋の病気になっている場合があるため注意しましょう。 他にも何かありましたらお気軽にご相談ください。お待ちしております。

2018/02/21 18:13
情報提供: