健康に関するみんなのQ&A
婦人科
胚盤胞移植後のホルモン値
相談者(31歳/女性)

先月27日に凍結胚盤胞を移植しました。6日目の昨日、着床しているかの血液検査をしました。通っている病院は血液検査が外部委託なので結果は8日の判定日じゃないとわからないんですが、妊娠検査薬を使って陽性が出るので着床はしたと思っています。昨日の血液検査でE2とP4も調べたと思うんですが、移植後6日でのE2とP4の基準値を教えてください。hcgは10あればいいと看護師に教えてもらいましたが、本当に10あれば大丈夫ですか?

2018/03/06 11:06
先生

はっちさん、おはようございます。 E2は70~160pg/ml、P4は5~30pg/mlですが、検査メーカーによって多少バラツキがあります。hcgは10あれば、妊娠の判断は可能ですが、もう少し時間を置いてからの方がより正確です。妊娠検査薬が陽性ですから、もう妊娠はしたと考えていいと思います。E2もP4も妊娠の診断というよりも、正常に女性ホルモンが分泌されているかどうかを判定するためのものです。

2018/03/06 11:25
婦人科
相談者

回答ありがとうございました。前回と前々回の胚盤胞移植でも妊娠判定まではもらえましたが胎嚢が確認できませんでした。今の段階でできることはないとわかってはいますが、重いものを持たないほうがいいとか運動したほうがいいとかありますか?長風呂とカフェインには気を付けていますが他にもあったら教えてください。

2018/03/06 11:36
先生

はっちさん、おはようございます。 妊娠が成立しても、それがきちんと胎盤とつながり胎児が発育するかどうかは、女性ホルモンの検査だけでは分かりません。きちんと発育するための条件が揃っているかどうかが分かるだけです。重いものを持たないのはもちろん運動も特に関係はないと思います。身体を冷やさないということは最も大事ですが、移植が成功するかどうかは現段階では運次第という他ありません。

2018/03/06 11:50
情報提供: