健康に関するみんなのQ&A
耳鼻科
喋るのが苦痛なことについて
相談者(38歳/男性)

数年前から喋ると徐々に息苦しくなったり、声を発するのが苦しかったりして、その次に続けて声を発する時がとても苦痛です。仕事で支障が出ていて困ってます。何なんでしょうか?宜しくお願いします。

2018/02/25 16:59
先生

三太郎さん こんにちは。ご質問拝見しました。 会話をしている時に息苦しくなるのですね。それは声を発する時だけですか。食事入浴中などはないでしょうか。 私も以前逆流性食道炎で息苦しくなり会話や入浴が辛くなったことがありましたが 胸やけなどの逆流性食道炎の症状はないでしょうか。 それ以外は呼吸器疾患がないかになると思いますが 今まで呼吸器内科で診てもらわれたことはありませんでしょうか。

2018/02/25 17:30
耳鼻科
相談者

入浴中は胸部が圧迫されて苦しいだけなので呼吸はそこまで苦ではないです。あと2年前に胃カメラをして軽度の逆流性食道炎でしたが、軽度で毎回喋るのが苦痛だったり、長く喋れないことと繋がるのでしょうか?疑問が残ります。あと、耳鼻科では喉みてもらったときは粘液が多いと言われましたが、その他の所見は特にありませんでした。何が考えられますか?宜しくお願いします。

2018/02/25 18:06
先生

お返事拝見しました。 逆流性食道炎の場合 胃カメラで異常所見があっても症状がない人もいれば、逆流性食道炎の症状があるにもかかわらず胃カメラで異常がない方もいます(この場合胃カメラで異常がないタイプの胃食道逆流症は非びらん性胃食道逆流症NERDナードのことがあります)。 なので必ずしも胃カメラの所見と症状が一致するわけでもないですね(私も軽度の逆流性食道炎で症状が出ましたがその時は未治療でした)。 耳鼻科で特に異常がなければ呼吸器内科でご相談されてみるといいと思います。

2018/02/25 18:13
情報提供: