健康に関するみんなのQ&A
内科
指先の怪我
相談者(27歳/女性)

本日の午後3時40分くらいに右手の人差し指の爪の一部が根元から剥がれました。 原因は通っている障害者就労継続支援A型事業所で車の部品のパッキン挿入する機械に挟んだ為です。 場所が挿入時に押し下がる繋ぎ目の部分で瞬間的に1キロくらいの荷重がかかる為一部爪が剥がれ下の肉の部分が深さ2ミリくらい切れました。 すぐに早退し掛かり付けの整形外科に行き(一応外科も標榜してます)レントゲンを撮り骨には異常ないとの事で患部を診察し指が曲がる事や痛みが強いか手の他の部分に痛みがないか問診と視診し左右で指の太さを見て腫れ具合を触診したあと温めた生食で洗浄し剥がれた爪を鉗子で触り僅にくっついているだけであり残すと治りが遅くなると言われて小さめの鉗子で引き剥がされました。 消毒も爪を引き剥がされたときも痛みはありませんでした。 処置後はガーゼにゲンタシン軟膏を塗ったものを締め付けない程度に固定指ネットで固定されました。 明日もガーゼ交換に行く予定です。 ただ、指先が感覚がありません。 これはどれくらいで改善するんでしょうか? 今はガーゼにうっすら浸出液が滲んでいます。 また、新しい爪が食い込んでしまわないか不安です。 また、夜中にガーゼが外れてしまいそうなので包帯を巻きたいんですが大丈夫なんでしょうか?

2018/03/14 00:15
先生

カメルーンさん、こんにちは。 ご指名をいただきまして、ありがとうございます。 回答させていただきます。 すでに時期を逸してしまっているように思いますが、現状はいかがでしょうか。 おそらく、痛みと伴い、感覚は戻ってきているものと思います。 症状は1週間前後続く可能性はありますが、処方も出ているものと推察します。 現状は、可能な限り、患部を安静に保ち、様子を見ることになろうかと思います。 以上、ご参考にしていただければ幸いです。

2018/03/15 12:01
内科
相談者

本日で3日目ですが患部はじゅくじゅくしてますが主治医曰く前日より良くなっているとの事でした。 相変わらず第一関節位まで感覚はありません。 ガーゼには浸出液が滲んでいますがだいぶ量は減りました。 主治医は湯船に浸けてもいいとおっしゃったんですが本当に大丈夫なんでしょうか? 化膿しそうで怖いです。 今のところまだ湯船につけていません。 爪の2分の1弱が根元からない場合完全に生えそろうまでどれくらいかかるんでしょうか?

2018/03/15 23:33
先生

引き続き、回答させていただきます。 化膿を防ぐためには清潔が一番で、現在では入浴も可能と言われています。 ですので湯船につけること自体は問題ありません。 爪が生えそろうまで、ですが1ヶ月縲怩ェ目安になってくると思います。 個人差もありますので、焦らず様子をご覧になっていただければと思います。

2018/03/16 11:16
情報提供: